あぁ今週も誰とも会話しなかった・・・

専業トレーダー。完全無欠の引篭もり。人と一切の関わりを持たない生活。

茂木健一郎さん、3.9+5.1=9でしょ?

僕は算数の問題として、

3.9+5.1=?

と問われたら、9 と答える。

むしろ僕でなくとも、だいたいの人は 9 と答えるのではないだろうか。

それは何故か、小学校でそう習ったからだろうか。

いや、そうではないだろう。

単に 9.0 の .0 は不必要だからだ。

 

算数の問題で与えられる数字には誤差は含まれていない。

(この前提自体が奇習でありやめるべきだと言うのならそれは別の議論になろう。)

よって、算数の答えとしての 9 は 9.0 であり 9.00 である。

つまり、

3.9+5.1=9 も 3.9+5.1=9.0 も 3.9+5.1=9.00 も同じ答えだ。

どう答えても同じことであるなら、

9 より後ろの .0 や .00 は不必要だ。

不必要な数字をわざわざ解答に書くことはないだろう、簡潔に 9 と答えるべきだ。

 

逆に考えよう、もし僕が、

3.9+5.1=?

と問われて、

9.0 と答えたとしよう。

なんで .0 って付けたの?

と聞かれたら何て応えるだろう。

いや 9 でも 9.0 でも同じだから・・・

と応えるだろうか。

うん、同じならいらないでしょ、何でわざわざ付けたの?

何と応えるだろうか。

屁理屈を捏ねたくないのなら応えようがない。

 

そう、不必要なのだ、とくに付ける理由なんてないのである。

不必要なことを解答に書くべきではない、よって減点。

と言う教育は奇習なのだろうか?

 

受注数 9

と書く書類に、

受注数 9.0

と書く。

すると部長が、

ちょっと君、この .0 は何か意味があって書いたのかね?

と聞いてくる。

特に意味は無いですが、9 も 9.0 も同じなのでどちらでも良いのでは。

 

どちらでも良いだろうか。

 

意味は同じだとしても、いや、同じだからこそ 9 と書くべきだ、と僕は思う。

9 も 9.0 も同じなのでどちらでも〇、

こうする方が余程学校でしか通用しない奇習となるのではないだろうか。

 

 

蛇足だが、これが理科の問題であるなら全く話は違う、

理科で与えられる数字には誤差が含まれ 9 と 9.0 は同じではない。

それを考慮して解答するのであれば当然、3.9+5.1=9 では不正解だし、

4 + 5=9.0 も不正解である。

含有量 9 g と含有量 9.0 g では大違いだ。

 

まあ不正解と言うよりは不正確というレベルだと思うが、

教育において不正確は不正解にしておく方が合理的であろうし、

同様に不必要も不正解にしておくのが合理的であろう。

 

 

ちなみに、

2×3=6は正解だが3×2=6は不正解。同じように2+3=5は正解だが3+2=5は不正解

と言うのはおかしい、という論調には賛成だ。

2×3 は正解として 3×2 を不正解にする理由が思いつかない。

またそうしておいた方が教育として合理的である理由も思いつかない。

 

 

末筆にはなるが、僕は茂木健一郎さんが控えめに言ってあまり好きではない。

まあ要するにそれだけの思いのために書いただけなのである、

別に教育について一家言ぶち上げようなんて気はさらさらないのである。